施術内容

馬場整骨院は、様々な場所の痛みや症状に対し、適切な診断をもとにして、
じんわりとした優しい手技による「根本施術」を行っています。

頭寒足熱療法の施術内容

体を温めながら新感覚の
”ポカポカ”全身ほぐし「馬場式 筋肉修復」

ホットパックで全身を温めながら行う、新感覚の全身ほぐし「温冷筋膜調整療法」が熊本南の施術の特徴です。
このような施術は、全国的にもかなり珍しく、熊本県内では馬場整骨院のみが行っています。

施術中に写真

1ホットパックを乗せる

ホットパックを乗せる

うつぶせになっていただき、全身にホットパックを乗せます。

2頭に冷却パックを置く

頭に冷却パックを置く

頭が熱くならないように、頭に冷却パックを置いて、頭寒足熱の状態にします。

3患部をほぐす

患部をほぐす

全身を温めながら、患部のみホットパックなしでほぐします。
※患部の痛みがひどい場合は、そこだけ冷やしながらほぐします。

4リラックス

リラックス

全身ポカポカの状態でほぐすため、患部の改善だけでなく、心身ともにリラックスして、とても気持ちの良い癒し効果を得られます。

質問アイコン

なぜ全身を温めるの?

回答アイコン

全身の血流が良くなり、ほぐし効果が高まるため!

全身を温めると、全身の血流がよくなり、ほぐし効果が高まります。
また、患部のみ冷やして施術を行うことで、ほぐした後に、血流が患部に集中します。
このことで、筋細胞が活性化して、治癒力が高まることが期待されます。

質問アイコン

どんな時に効果的?

回答アイコン

肩こりや腰痛など、体のあらゆる痛みを感じる際に、ご利用いただけます。

特に、筋肉(筋細胞、筋繊維、靭帯など)が、損傷している場合にオススメです。

腰痛 肩痛 首痛 膝痛 交通事故
労災 スポーツ外傷 その他

質問アイコン

誰が施術してくれるの?

回答アイコン

長年働いてきた柔道整復師や、特別な研修を受けた柔道整復師などが施術を行います。

馬場整骨院の本院で長年働いてきた柔道整復師や、本院で特別な研修を受けた柔道整復師など、しっかりと技術とホスピタリティを提供できるスタッフが、施術を行います。

*自社調べ

院長より
〜全身同時温冷パックを用いた
「温冷筋膜調整療法」について〜

施術中の写真

全身を同時に温冷パックしながら施術を行います。
この施術は、異なる部位に温かいパックと冷たいパックを同時に配置し、温冷のバランスを取りながら、より効果的に血流を促進し、筋肉の緊張を和らげます。

温パックが筋肉をリラックスさせ、血流を良くすることで疲労回復を促進し、冷パックが炎症を抑え、痛みを和らげることで、施術後には爽快感を感じていただけるのが特徴です。
この温冷の刺激の組み合わせは、筋肉や関節に刺激を与え、身体全体の調子を整えます。

定期的に「温冷筋膜調整療法」を受けていただくことで、疲労やストレスを軽減し、身体のバランスが整いやすくなります。
特に疲れが溜まりやすい方や筋肉の緊張が気になる方には、継続して受けることで長期的な効果が期待できます。

「馬場式 筋肉修復」のこだわり

1

最適なホットパックの配置

全身を温めるホットパックは、部位ごとに温度を変えて、最適な組み合わせを研究しました。
すべて同じ温度だと、熱く感じすぎる場合があるからです。
心身ともに、最も快適な状態でリラックスして施術を受けていただくための工夫をしています。

2

頭寒足熱

身体は温め、頭は冷やす、を徹底しています。想像していただけるとわかりますが、身体がポカポカ、頭はスッキリ冷やされているだけで、かなり心地よい状態です。
この状態で、肩や背中、腰など痛みのある部分をほぐすことで、とても気持ち良く筋肉修復を受けていただきます。

3

自然素材のものを使う

ホットパックは8種のハーブなど、自然のものから作られており、国外からわざわざ輸入して取り寄せています。
さらに、ホットパックは電気ではなく、遠赤外線で温めます。

オプション

目のホットパック
(料金:330円)

リラックス効果

目のホットパックは、目元を温めることで、深いリラックス効果が得られます。長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用で疲れた目をやさしく癒します。

目の疲れや緊張をほぐす

温かいパックが目の周りの筋肉をほぐし、目の疲れや緊張を取り除きます。目の疲れからくる肩こりや頭痛の軽減にもつながります。

ホットパック中の写真

視覚のリフレッシュ

ホットパックを行った後は、目がスッキリとし、視界がクリアになります。

美容効果

温かさが血行を促進し、目元のくすみを和らげ、明るい目元を取り戻します。目元の美容ケアとしてもオススメです。

緑のプラスアイコン
アイコン

実際に体験してみた!

アイコン

施術体験者
Aさん

馬場整骨院 熊本南で受けられる「筋肉修復」
特別に体験させてもらいました!

1.問診

まず、問診。デスクワークで肩こりが常態化。
また、肩甲骨の下の背中や左の腰に痛みがあることを伝えます。

私の場合は、最初にアクティベーター療法をやってもらいました。座った状態で、腰から背中、首にかけて特殊な機器でパチンパチンと骨に刺激が入ります。
「少し痛いかもしれません」と言われましたが、痛みはまったくなく、少し振動を感じる程度でした。
「これで骨格が整うんだ!」と思いながら施術してもらいました。

問診のイメージ写真

2.マッサージ

次はいよいよマッサージ。
うつ伏せに寝た状態で、全身に温かいホットパックを置いてもらいます。
心地よい温度で、全身が温かみに包まれます。
これだけだと暑いだけかもしれませんが、頭にだけ冷却パックを置いてもらえて、これがとっても爽快!
身体はポカポカ、頭は冷えている状態がとても気持ち良いです。

マッサージのイメージ写真

この状態で、腰や背中、肩など、普段コリやハリを感じている部分をマッサージしてもらえるので、かなり心地よく癒やされます。
自分では意識していませんでしたが、「肩がかなり凝ってて、筋肉がガチガチですね」と言われました。
肩もちょうど良い強さでマッサージしてもらえて、肩周りの筋肉がかなりほぐれました。

マッサージのイメージ写真

3.仕上げ

マッサージの後は、電気治療で仕上げ。身体を温めたまま、電気パッドをつけた部分に心地よい刺激が入ります。
電気の刺激はほとんど感じないレベルで心地よく、マッサージを受けたこともあり、電気治療の途中で寝落ちしてしまいました…zzz

電気パッドのイメージ写真
電気治療のイメージ写真

4.施術終了!

すべての施術が終わると、この上ない爽快感!
常時、頭寒足熱で施術してもらえた効果を感じました。
これは、一度体験すると、病みつきになりそうです!
料金もお手頃なのと、予約なしで来られるので、どこかが痛くなったら行きたいタイミングでいつでも行けるのも魅力ですね。

肩こりや腰痛など、筋肉の不調を感じたら、定期的に通いたいと思いました!

アイコン

Aさん

院内のイメージ写真
ひとりで悩まず、まずは一度お越しください。
痛みの本質原因を解消しましょう。
予約は必要ありません。
直接ご来院ください。
診療時間
9:00〜12:30 -
14:00〜19:30 - - -

○木曜・土曜…9:00〜13:00  ※休診日…日曜・祝日

お問い合せ・ご相談について

受診について
公式SNSアカウント